脂質について ②
こんにちは!
吉祥寺で 交通事故治療 骨盤矯正 産後矯正
メディカルリフトアップ(美顔)
パーソナルトレーニングをしている
たかの総合整骨院のシマダです
今回は前回に引き続き油について!
“いい油”をご紹介します!
☆飽和脂肪酸
肉類、バター、乳製品などに含まれており
常温では固体であることが多いです
現代では過多になりがちです…
摂りすぎるとコレステロール値増加の原因となります⇑
摂取量には気をつけましょう!
☆不飽和脂肪酸
《オメガ3》青魚、エゴマ油
なかなか摂取できません…積極的に摂るようにしてください!
《オメガ6》ごま油、コーン油
必須脂肪酸ですが過多になりやすいので要注意!
《オメガ9》オリーブオイル、キャノーラ油
酸化しにくく、飽和脂肪酸の代わりに摂ると
悪玉コレステロールを減らすといわれています!
パンを食べる時
マーガリンNG
バターやオリーブオイル がいいですね(^O^)
お肉料理では飽和脂肪酸
青魚では不飽和脂肪酸が摂取できます
近年、肉摂取量が魚摂取量を上回っています
せっかく島国に住んでいるのでお魚食べましょう!!
我慢のし過ぎも良くないですが
賢く油を選んでいけるといいですね!
トレーニングしたいけどどうしたらいいかわからない
身内にみてもらいたい人がいる
インナーマッスルを鍛えたい
という方は是非コチラへ
